2025年8月20日水曜日

【 最近の中学生サッカー少年団の7割が外反母趾・浮き指とありました 】

【 最近の中学生サッカー少年団の7割が外反母趾・浮き指とありました 】
#足から治す!運動系医療士 #メディカルトレーナー|スポーツアロマ・コンディショニングトレーナー|ファイテン認定ケアトレーナーの匠です!!

整体には“驚き”と“発見がある

もう20年以上前から部活動で気になりフィジカルトレーニングではなく、立位、歩行、ケアなどもやってきましたが現場は変わらない。

技術指導だけを競って、選手を選別するのはサッカーに限ったことではありませんが、ケガをするのは自己責任…

アースティックスイミングの井村コーチは
「ケガをするのはコーチの責任」
と言ってリオオリンピックではサプライヤー契約ではなく、ボディケアサポートとして広告代理店の反対を押し切って導入していました。

箱根駅伝で常に警戒されていた早稲田大学はケガ人がいないことが強みでもありました。

足育やスポーツアロマでスポーツ障害を取り入れたのはこの現場の状況ならなんです。
1度のチャンスを失うだけでなく、一生が変わるのは大袈裟ではないんです。
スポーツとうたうセラピストは足を診れなければ意味がないと感じます。
先日ケアにきたJリーグ下部組織の子もヒドかった。

最近ではなく、僕が気づいて調べた時には、桜美林大学の阿久根先生が「足力」という本で警笛を鳴らされていました。
その後、「ためしてガッテン」「とくダネ」「スクール革命」といったテレビ番組でも、【浮き指】が取り上げられていました。
その時の数字では、小学生の81.3%が浮き指で60歳になった時には、4人に1人が杖がないと歩けなくなると言われていました。
1番身近にいるお母さん達に知ってケアしてもらいたいと【足育セミナー】を開いてきました。
早めのケアとセミナーなどのご依頼もお待ちしています。
今度導入予定のSIXPAD治療器なども阿久根先生が関わっています。
パフォーマンスアップではなくその場しのぎで痛みや動きを制限する白いテープやサポーターなどは避けてくださいね。
未来の医療よりも
今の健康美容への投資
だから明日はステキ

#匠整体
#足のこと整体
#相模原スポーツ整体
#橋本駅整体

#スポーツアロマコンディショニング
#ジュニアアスリート
#マラソン好きと繋がりたい
#野球好きと繋がりたい
#ゴルファーケア
#スポーツ障害予防
#睡眠の質向上
#疲労回復

#肩こり改善
#腰痛改善
#自律神経調整
#ストレートネック
#産後骨盤矯正

#Refa
#SIXPAD

#さがみはらSDGsパートナー
#さがみはらチアリングパートナー

✨フォローしてみてください❗@mixsupporttakumi
スポーツアロマで圧倒的しなやかな筋肉を手に入れる!

足のお悩み専門店
【9歳までの足育 】いつまでも足育‪
相模原市橋本駅
運動系医療・ #足育整体 【mix Support】‬‪‪スポーツアロマ&
#ファイテン橋本城山治療院
城山&出張・訪問整体

0 件のコメント:

コメントを投稿