http://mixsupport.blogspot.jp/2016/08/blog-post.html
<松葉杖&L字ギブス固定で来た捻挫でも>
http://mixsupport.blogspot.jp/2017/06/blog-post_18.html
足のお悩み専門店 足のこと整体
足育整体【mix Support】スポーツアロマコンディショニング&ファイテン橋本城山治療院
最寄駅:橋本駅【mix Support】電 話:090-2476-7300
住 所:神奈川県相模原市緑区向原1丁目(詳細はお電話で)
一般的は、湿布をして腫れが引いたら“治った”と思われがちですが、大間違いですね。
正確には、くるぶし周りを安定させている靭帯の損傷、断裂を起こしています。
受傷直後の応急処置が回復へのカギになりますね。
圧迫したアイシングによって、腫れや内出血を最小限に抑えることが重要です。アクティブレストの方法を知ってもらいたいですね。
湿布したり、氷で冷やしてテーピングで固定では、回復が遅くなります!
足の骨は28個もあるのはご存じですか?
この骨の歪みを正すことも重要になります。
歪んだまま冷やして固まってしまえば、回復後の動きに影響をして、膝や腰など他の痛みの原因になります。
足のアーチ形成に関わっているふくらはぎのインナーマッスルも重要です。この筋肉が、硬縮・緊張していたり、機能不全を起こしていたら、痛みや可動制限も残ります。
ミックスサポートでは、スポーツアロマコンディショニングトレーナー、ファイテン公認トレーナー・セルフケアアドバイザーやメディカルトレーナーとしての活動と経験から、以下の対応をしています。
捻挫の翌日に、全国大会予選に復帰したサッカー部員もいました。
①運動系医療の手技にもとづく足関節の調整
↓
②スポーツアロマコンディショニングとファイテン療法を利用した関節内の老廃物の除去と腫れや内出血の改善
↓
③同様に、ふくらはぎのインナーマッスルの柔軟性と機能回復
↓
④日頃の生活習慣と痛みをかばうことで歪んだ体形調整(12種体形法)
↓
⑤ファイテンテーピング(パワーテープやチタンテープ)などを利用した回復、パフォーマンスアップ
中学生の施術例
http://mixsupport.blogspot.jp/2015/09/blog-post_20.html
受傷してから1週間も経っていません。5日目ですね。
翌日のフットサルの試合にどうしても出場したいと来店されました。
内出血が落ちてきて紫色になっているのも、本人はわかっていませんでしたが。
メタックスローションを塗ってのラップ療法で様子を見ながら施術開始ですね。
メタックスクリームを塗りながら足首の関節調整をおこなうと、色も落ち着いてきました。
最後は、ファイテンのチタンテープで動ける足になりました。ジャンプしても痛くはないようで、翌日は2試合出場したそうです。
http://mixsupport.blogspot.jp/2016/01/1.html
驚き!最新ねんざ治療 「3日安静」の大誤解 : ためしてガッテン - NHK
http://nhk.jp/gatten/?P1505130
足首硬くないですか?
膝腰の痛み肩こりや不調の原因は、足首と踵の歪みです!
足から治す!9歳までの足育推進整体サロン
0 件のコメント:
コメントを投稿